MediE

医師国家試験 当日の持ち物リスト12選

目次

 

医師国家試験まであと少しとなりましたね、受験生のみなさんは最終の追い込みの時期かと思います。
でも一つ確認しておかなければならないこともありますよね、それは受験会場・当日の流れのこと。

追い込みの時期なのにやらなきゃいけないことが急に差し込まれてしまって大変かもしれませんが、当日に心の余裕を持って受けられるようにするために、ぜひ最後までご覧ください!

受験会場はどこ?アクセスをチェック

医師国家試験の受験申し込みが受理され、特に連絡がなければ1月中旬から下旬にかけて「受験票」と「受験者留意事項」が自宅または学校に送付されます。
大学で一括でホテルをとってみんなで移動するのであれば問題ありませんが、当日の天候や道に迷ってしまうことも考えて必ず受験会場は確認しておきましょう。

今年の116回医師国家試験では昨年位引き続きコロナ禍での受験となりますので、受験会場が同じ大学の学生であっても分かれていることが多いようです。
仲の良い友人と分かれて受験になってしまう可能性もあります。最悪、一人でも何とか乗り越えられるようにしっかり準備をしておきましょう。

受験会場が自宅や学校から遠くても土地勘のある場所であれば問題ありませんが、なるべく近場のホテルを利用することをお勧めします。
この時期はどこのホテルも受験生応援プランなるものが多く出ており「受験生 宿 ◯◯」(◯◯は地名や駅名)などと検索すると宿がたくさん出てきたりします。

ホテルから受験会場まではタクシー一択?

お勧めは朝にタクシーの予約をしておくことです。
やはり土地勘のある場所でない限りは迷ってしまうことも考えられます。しかし、もっと大事なことがあります。

それは、受験会場についてからの疲労度。

土地勘のない場所を朝から時間通りに着くかどうかを考えながら歩くのは、かなり精神的にも参ってしまいます。
それであれば、人生での大勝負の時くらいはタクシーを使って会場まではプロの方に任せてしまいましょう。
寒い真冬の中を歩いて会場へ行くのと、暖かくて試験のことだけを考えていれば良い状態でタクシーで会場へ向かうのでは本当に違ってきます。

1日の始まりは運動からという人でない限りは、タクシーを是非ともお勧めします。
仮に運動で身体を起こそうと考えているのでしたら受験会場についてからでも会場内を散策すれば良いだけですので、そんなに気にしなくても良いのではないかなと思います。早めに会場入りして散策しましょう笑

医師国家試験の時間割は嘘?

112回の医師国家試験からからこれまでの500問を3日間から400問を2日間に変更されました。つまり、1日あたりの試験時間が長くなったことになります。
開始時刻は9:30、終了時刻は18:30とされていますが、集合時間は9:00、終了時刻は18:30から回収の時間を考えたら外に出られるのは19:00前になるでしょう。それらを踏まえて行動しなければなりません。

特に朝の集合時刻から実際に試験が開始されるまではかなり時間があります。

この間の30分は何をしているのかというと、注意事項を読み上げたり、問題を配布したり、本人確認をやっていたりするわけです。何もしないでじっと待っていなければならない時間が長く、正直、苦痛にすら感じられる時間かもしれません。さっき覚えたはずの知識がどんどん抜けて行くのがわかるくらい長い時間に感じられます。こういうことがあるのだと知った上で本番に臨みましょう。

本当は良くないかもしれませんが、試験開始のギリギリ9:25に教室に滑り込んだところで試験は受験できます。浪人生などでおおよその流れが把握できている人はそのように攻める人もいるようですが、こちらはあまりお勧めはしません…笑

持ち物リスト

□ 受験票
なくても受験できますが、持っていきましょう。筆者のみずきは一回忘れたことがありましたが、本人確認ちょっと面倒くさいです。

鉛筆
みんな合格祈願の鉛筆を数本持って行っていますが、好きな鉛筆を使うといいでしょう。落書きしてあるのはダメですよ。

□ 消しゴム
プラスチック消しゴムであれば良いですね。

□ 黒ボールペン
試験結果を送付するための「現住所確認用紙」なるものがあるのですが、名前や住所など訂正がある場合に使います。それだけですが、一応持っていきましょう。なくても借りられます。もちろん消せるボールペンはダメです。

□ 時計
試験会場に時計がないということもありますが、ほとんどはあるようです。なくても困らないかもしれないですが、なかった時のことを考えて自分の時計を持っていきましょう。スマートじゃない時計が必要です。

□ 昼食
会場近くにコンビニすらないということもあり得ますし、あらかじめ用意しておくのが良いかと思います。

□ マスク
医学生らしく不織布マスクをしていきましょう。今年も無地のものという指定があるかと思います。

勉強道具
地図やメッセージをはじめとする勉強道具はあった方が良いでしょう。Aブロックに出題されたテーマが次のブロックに出題されることだってあります。自己採点をするしないは置いておいて、気になった時に見れるような環境にしておきましょう。

ここからはあれば良いもの

医薬品など
 普段の薬や生理用品など忘れずに。近くで帰るのであれば良いですが、買えなかった時はかなりまずいです。

□ 寒さ対策
 椅子が冷たいこともあるかもしれませんが、クッションや膝掛けは禁止されています。カイロも良いですが、寒さに弱い人はなるべく厚着をしていきましょう。暑ければ脱げばいいんですから。

□ 食料・飲料
ダイエット中なら必要ありませんが、緊張やプレッシャーでお昼ご飯が食べられないというようなことも起こり得ます。そんな時はちょっとつまめるようなチョコレートやゼリー飲料など、とりあえず多めに持っていきましょう。

 心の支えとなるもの
家族、友人、先輩、後輩、先生からなどからもらった手紙やお守りなど。カバンにしまって念をもらいましょう。